ココナビ  blog

日常をより豊かに、人間関係を良くし、QOL(人生の質・豊かさ)を高める為のブログ

菜食を始めました 

 

体調を崩してから、

 

いろいろ調べた結果

 

オリエンタルベジタリアンを採用する事としました。

 

その他、食事療養の手法は様々ありますが、

 

基本的には玄米菜食や野菜・大豆タンパクが中心を

 

推奨されるケースが多いように感じました。

 

一食、一食を味わい、感謝の気持ちで頂く。

 

私が菜食を始めた理由はいくつかありますが、

 

大きく

 

①自分の健康のため

 

②地球、環境の為

 

ーーー

オックスフォード大学の発表

食肉消費を大幅に削減すれば、環境にも健康にもよいという研究結果をオックスフォード大学が発表した。温室効果ガスを最大3分の2削減、世界全体で約242兆円のコストを節約できる可能性があるという。

ーーーー

エクゼター大学のCO2問題の発表

2012年には、エクゼター大学の研究者により、世界の食肉消費を半分に減らすことで、「二酸化炭素の量を大幅に低減」できることを明らかになっている。

ーーーーー

 

オリエンタルベジタリアンは、ネギ系は避けるのが特徴ですが、

(主にネギ属の植物であるネギラッキョウニンニクタマネギニラなどを避けるのが特徴である)

 

その他にも、ベジタリアンには様々な手法を採用されている方もいますよ。

詳細はこちらをご確認ください。 

ベジタリアンの種類 | 日本エシカルヴィーガン協会

 

 

 

 

 

回復までのプロセス① 心理本

 

仕事をしていても、怒りで身体が火照る日もあれば、

 

周りがどう思っているのか強烈な恐怖で

 

いても立ってもいられなくなることもある。

 

自分がおかしい、周りもおかしいけど、

このままだと自分が壊れてしまいそう・・・

 

そんな風に感じたことがきっかけでまずは、

 まずは身近な心理エッセイを読んでみた。

 

できるだけ、精神科医臨床心理士の先生が書いた本を選びました。

 

いろいろ読んだ中から、

 

「この本は私の気持ちを代弁してくれえいる〜!!!」と思った本がこちら。

 

f:id:coconavi:20181226115531p:plain

#トラウマ #複雑性PTDS #OL #会社員 #PTDS #C-PTDS #DESNOS #怒り #不安障害 #強い怒り #悲しみ

 

そこから水島先生の本を読むようになりました。

 

その他、読んだ本はこちら。どうか参考になります事を心より願います!

 

赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア: 自分を愛する力を取り戻す〔心理教育〕の本

 

f:id:coconavi:20181226120010p:plain

 

 

身体はトラウマを記録するーー脳・心・体のつながりと回復のための手法

f:id:coconavi:20181226120052p:plain

↑これは様々なエビデンスを元に記載されていて、とてもわかりやすい本です。

 

 

①感情の取り扱い方 不安編

不安は安全ではないというサイン

  

覚えておいた良いワード《立ち止まり、客観的に考えるチャンス》

 

「不安だな!」と感じたら、

自分の行動を一旦停止させ、

 

その不安が減らす事が可能なのか、不可能なものなのかを検討する

 

「不安」はあらゆる活動を中止する為の感情ではなく、

「慎重になりましょう」という程度の感情。

 

「不安だからやめる!」という思考パターンは、有意義な人生を送れません。

 

不安だからこそ、相手を責めてしまう。

責める口調になると相手は自己防衛に入ってしまいます。

 

「帰る時間がわからないと不安になるから、帰る時間がわかったら早めに、

教えてもらってもいい?」など、自分の不安をそのまま伝えることが大事。

 

対処法

 

①呼吸をしてリラックス

 

②まず「自分の状態」に気づく! 

 

③不安の明確化

 

✳︎不安→調べたらわかる、人に聞いたらわかる→調べたり、確認しよう!

 

✳︎どうしようもない不安は?

 同じ立場に立たされたら、誰もが不安に感じるはず、と思う。

 不安になる自分を責めない

 安心して話せる人に話してみる

 

f:id:coconavi:20181226114100j:plain

#トラウマ #複雑性PTDS #OL #会社員 #PTDS #C-PTDS #DESNOS #不安 #不安障害 

 

 

 

 

【感情コントロールワーク🎵】外在化

今日は、症状のあるなしに関わらず

 

日常生活の中で 心を安定させるワークをお伝えします!

 

とっても簡単なので、ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。

 

 

                やること♬

 ✳︎出来事を記載する 

 ✳︎その感情を、あるがまま感じる 

 ✳︎記載した文章に対して【自分が親友になって何て声をかけるか?】かいてみる 

参考図書: 細川貂々(著), 水島 広子 (著)

f:id:coconavi:20181215104513p:plain

#トラウマ #複雑性PTDS #OL #会社員 #PTDS #C-PTDS #DESNOS #水島広子 #それでいい

 

PTDS(トラウマ)の症状

【あれ?私トラウマかも・・・】

 

そう感じる皆様、または家族や周囲の方、支援者の方に、

 

数回に分けてトラウマの理解を深め、

 

セルフケアをお伝えしていけたらと思います。

 

f:id:coconavi:20181214120403j:plain

#トラウマ #複雑性PTDS #OL #会社員 #PTDS #C-PTDS #DESNOS

 

トラウマの3つの症状

①再体験

:被害当時の記憶が無意識のうちに蘇る

過去のこととして思い出すのではなく、今まさに起きているかのように再体験するのがフラッシュバック 睡眠中にそれが起こると「悪夢」、思考の形で起きると「侵入症状」と呼びます。

 

 

②回避・麻痺

:被害を忘れなようと感情が麻痺する、その為に回避の行動をとります。

回避は危険なものや嫌なものに遭遇しないように、もしかして遭遇するかも。。と思うような場所は避けて通る行動を言います。

 

 

③過覚醒

中途覚醒など、神経が高り警戒した状態が続くことのが過覚醒

 

  

 

過去の傷を治すのではない。傷に影響を受ける今を変える

まずは、症状だと気づくことが大事です。 

 

トラウマ治療というと、

 

 

過去の傷を治すことだと

 

 

思っている人がいるかもしれません。

 

 

 

でも、それは違います。

 

 

過去を変えることはできません。

 

回復するということは、

 

 

「過去の傷に影響を受けている今」が変わることなのです。

 

 

 

赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア 

自分を愛する力を取り戻す【心理教育の本】より

なぜ今、PTSDなのか。「今・ここ」の話。

これから数回に渡り、PTSDについて記載するとともに

 

自分自身でできるセルフケアで皆様が自分を癒し

 

皆様の心の回復・心の豊かさを感じられ

 

充実した日常生活を送れるよう、お伝えできればと思います。

 

その前に

 

なぜ、PTSDなのかという事をお伝えできればと思います。

 

 

f:id:coconavi:20181214173418j:plain

#PTSD #複雑性PTSD #トラウマ #高校生 #大学生 #OL #社会人


 

 災害が多く起きている

2011年3月11日の東日本大震災 から、

 

昨今まで立て続けに地震・豪雨による災害が起きています。

 

その地域で暮らす人々の生活を一変し、生活をも変えてしまう天地災害により

 

心を痛める方も少なくないはず。

 

大人から子どもまでが忘れられない記憶により、

 

苦しみ続けるのではなく、

 

時間とともに、心の豊かさを回復させていたい。

 

 

 身近にあるトラウマ

・自分が想定していた事と大きく違う事が起きた

・大失恋のショックが大きかった

・大切な人を亡くした

 

私たちは、生活の中で

 想定外の出来事による 衝撃から うまく立ち直れなかった時に、

 

常に防衛体制だったり、

 

潜在的には人を信じられなかったり

 

人により様々ですが

 

生きづらさ  を感じます。

 

しっかりと診断はされてないけれども

 

実は

 

トラウマを抱えている人は

 

意外にも多いのではないかと思います

 

 

 

時代の変化・その環境で育つ子供たち

間も無く《平成》も終わろうとしていますが、

 

携帯電話、IT化があたりまの生活で生きている子供たち。

 

今まで(親が育った時代の)のコミュニケーションとは違う中

 

抱えている悩みも違います。

 

そんな10代、大学生にとっても

 

心の豊かさ・繋がっている感覚・開いた気持ち

 

今・ここ を感じる

 

ころで、自分との良好な関係を築いていただきたいとおもいます。

PTDS(心的外傷ストレス障害)とは?

今日はPTSDの2つのタイプを紹介したいと思います。

 

 

主に、下記2つのタイプがあります。

PTDS 

複雑性PTDS

 

この2つの違いを簡単に説明します。

 

長期に渡る出来事、体験だった場合は、複雑性PTDS。

災害、自己、犯罪など強い不慮の出来事の場合はPTDSなわけですね。

 

PTDS 

命の安全が脅かされるような出来事。(戦争、天災、事故、犯罪、虐待など)によって強い精神的衝撃を受けることが原因で、著しい苦痛や、生活機能の障害をもたらしているストレス障害PTSDC-PTSDに比べ慢性的な安全の感覚、信用、自尊心などの損失、再被害傾向などが起こらない。(wikiペディアより)

 

 

複雑性PTDS

複合的な心的外傷後ストレス障害 (C-PTSD) は、暴行、性的虐待家庭内暴力拷問及び戦争のような長期の対人関係の外傷に起因する臨床上で認識された病気である。C-PTSDは、DSM-Vの考慮の下にあったが、結局盛り込まれなかった(DSMの記載が症状中心になってしまったため)。C-PTSDは感情的なこと、そして対人関係の機能の多くの領域における慢性的な困難が特色である。 (wikiペディアより)

 

f:id:coconavi:20181214123342j:plain

#トラウマ #複雑性PTDS #OL #生きづらさ #PTDS #C-PTDS #DESNOS

 

最近では、【トラウマ】という言葉が日常的に使われるようになり、

 

医師から診断されなくても、

 

自分にとって強いショック・衝撃

 

忘れられない出来事・思い出せない出来事

 

辛い記憶について

 

「トラウマがある」と日常会話でも話す方が多くなった気がします。

 

実際にそれが、トラウマなのかどうかを

 

自分で判断するのは難しいかもしれません。

 

実は医師が診断するにも、非常に難しいようです。

 

もし

 

「心当たりがあるな・・」

 

「そうかもしれないな・・・」と思われる場合

 

このブログを読み進めていただき、

 

セルフケア、自分の心の豊かさを回復していきましょう。